2018年01月05日

初詣

年の初めは初詣から。
今年は代田八幡と世田谷八幡に詣でました。
P1000618.JPG P1000629.JPG
代田八幡には茅の輪が出ていて、左右正面で3回くぐってからお参りをします。
外出時は車椅子をご利用の方も、ここは頑張ってご自身の足で。
P1000671.JPG P1000676.JPG
神社参拝の折、二礼二拍手一礼」はよく知られたところですが、
お祈りの際も、まず日頃見守っていただいたお礼を言い、住所氏名を言い、それから祈るのが順だそう。

P1000678.JPG P1000717.JPG 
三が日を過ぎた神社は人もまばらで、お一人お一人ゆっくり手を合わせて今年の無事を祈りました。

posted by みのり at 13:44| Comment(0) | 外出

2017年11月30日

紅葉狩り(豪徳寺)

11月後半は紅葉狩り。
豪徳寺は「世田谷の小京都」と言われているそうで、見事なお庭です。
P1000997.JPG P1000747.JPG
願掛け成就の招き猫、「前来た時より増えたわねー」
P1000736.JPG P1010096.JPG
良い景色を眺めながらだと、普段よりたくさん歩いても疲れ知らず。
地域の歴史を学びつつ、良い運動になります。

posted by みのり at 18:25| Comment(0) | 外出

2017年09月27日

秋のお出かけ

9月はさわやかな季節のはずが、今年は梅雨のように雨天続き。
それでも外出予定日は晴れてくれて、各曜日お出掛けが出来ました。
世田谷線にに乗って、キャロットタワーの展望台。「電車も街も昔と変わったわねー」
春以来のフラワーランドでは新しくできた日本庭園も散策。
「日本は四季があって幸せだわ」Hさんの感想です。
P1020083.JPG P1020119.JPG


若林公園〜松陰神社では、黄花コスモスが満開!
職業体験の中学生も同行し、楽しくおしゃべりしながら歩けました。
蝶々が密を吸う様もまちかで間近で観察。
P1020055.JPG P1020670.JPG
P1020696.JPG P1020672.JPG           

緑道を歩いていたら前方に赤い塊が出現。
「花かねー」「何かしら?」
近づいてみたらたわわに実ったピラカンサスの実、
小鳥達がついばみに来ています。
P1020657.JPG P1020659.JPG

若林駅で「ネコ電車」に遭遇。世田谷線100周年記念の特別車両です。
「あら、かわいい!」
「吊り輪が猫の手になってるんだって」
「これに会うといいことあるんだってよ」
みのりの庭は若林駅から徒歩2分。
皆様、ネコ電車と私達に会いに来てください。
P1020649.JPG P1020651.JPG




posted by みのり at 14:07| Comment(0) | 外出

2017年07月07日

松陰神社へお出かけ

夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)松陰神社
P1010093.JPG 
3回茅の輪をくぐり、半年の無病息災を祈願しました!
P1010084.JPG
posted by みのり at 00:00| Comment(0) | 外出