2022年06月21日

最近の活動報告!

みのりの庭では毎月園芸クラフトを作成しております。
4月は葉っぱスタンプで絵葉書を作りました
P1010291.JPG

P1010333.JPG


5月はハーバリウムボールペン。ドライフラワーにした小さな花が入っています!
P1010180.JPG

もちろん園芸活動も毎日行っております!
P1000772.JPG

P1000791.JPG

P1000813.JPG

P1010246.JPG


posted by みのり at 17:48| Comment(0) | クラフト

2021年11月22日

園芸クラフト・外出プログラムの活動報告

10月は園芸クラフトで「木の実の壁掛け」を作りました!
P1010231.JPG P1010123.JPG
木の棒を台に貼って家を作り、色とりどりの種や木の実でデザイン。おひとりおひとり、個性が出ますね。
P1030204.JPG
フックがついていて鍵なども掛けられます。

外出プログラムでは、うめとぴあ内の「にんさぽギャラリ―2021」に見学に行きました。認知症在宅生活サポートセンター主催のデイサービスやグループホームの作品展です。
P1010330.JPG

P1010337.JPG
みのりの庭も出展しました!クラフトで作った作品やご利用者さまの趣味の作品など展示されました。

posted by みのり at 14:40| Comment(0) | クラフト

2021年10月07日

秋の壁飾りは「猫と神社」です!

みのりの庭では、季節ごとの壁飾りを利用者様と一緒に作成しています。
9月後半からの秋のタイトルは「猫と神社」。

チラシの色紙や発泡スチロールを活用し、、、
P1070316.JPG

P1070314.JPG

完成しました!
P1030154.JPG
よく見ると猫が神社で遊んでいます

これからまた変化していくとのこと、お楽しみに!
続きを読む
posted by みのり at 09:00| Comment(0) | クラフト

2018年01月29日

干支飾り「戌」

昨年のお正月、粘土で干支の酉を作りました。
で、今年は「戌」です。
酉よりも難しそう…。

P1000796.JPG P1000797.JPG
粘土をこねながら、犬の写真を見たり、飼ってた愛犬を思い出したりして
まずはイメージ作りから。
おっきな犬?ちっちゃな犬?
耳は立ってる?ねてる?
しっぽはふさふさ?細い?
立ってる?お座りしてる?寝そべってる?
「うちのロンはね、子どもが帰ってくる足音で耳をピン!とするんだったの」
そう、クラフトは脳トレでもあります。

P1000802.JPG P1000807.JPG
丸めた粘土から、少しずつ頭や尻尾をひねり出しだんだん姿が出てきました。
「あらー猫になっちゃった!」
大丈夫、直せるのが粘土のいいところ。
目と鼻はマジックで、耳はアクリル絵の具。
竹箸の先でチョンチョンチョンと絵具を置くと梅になります。

P1000749.JPG P1010154.JPG
お正月飾りらしく、赤い和紙の首輪をつけました。
「かわいいー」
「○○ににてるー!」
それぞれ、なんとも愛らしい。
互いの作品を見せ合ってワイワイ話すのも楽しい時間です。
「今年1年見守ってね」
「来年の亥はもっと難しそうね」
「気が早いわよ」
一仕事終えた後は、達成感の笑顔です。
皆様、元気で十二支揃えましょうね。






posted by みのり at 18:26| Comment(0) | クラフト

2017年12月29日

お正月飾り

みんなで育てたバケツ稲の稲穂を使って、お正月に飾る〆飾りを作ることにしました。
P1000290.JPG P1000296.JPG
材料は、外出先で拾い紅白に染めたムクロジ。水引、松の小枝や南天の葉など。
土台は、臨床美術の西先生が、アケビつるで編んで下さいました。
P1000303.JPG P1000308.JPG 
決まったお手本はありません。
お一人お一人、デザインが一番大事なお仕事です。
P1000310.JPG P1000324.JPG
始める時は、「出来るかしらー」「やったことないし…」と不安気な皆様も、
素材をいろいろ組み合せて、ほらこの通り、オリジナルなお飾りが出来上がりました。
これを飾って、よい年になりますように!
P1000331.JPG P1010583.JPG


年末には、お正月用のお花のアレンジメント。
ここでも稲穂や無患子(ムクロジ)が大活躍。ガーデンの南天や菊も彩を添えます。

P1010506.JPG P1010513.JPG
花器は、実は牛乳パックに和紙とリボンを貼ったもの。
「費用をかけずに、でもおしゃれに」がモットーです。
もちろん、好きな柄を選んで各人自分で作ります。

P1010523.JPG P1010531.JPG
オアシスを入れて、花材を挿して、水引や無患子でお正月らしさを演出、
決め手はみんなで育てた「みのりの稲穂」です!
みのりの庭では、毎朝ガーデンのお花をご利用者の皆様に活けていただき、テーブルや洗面所に飾っているので、
皆様本領発揮、ステキなアレンジの完成です。

P1010550.JPG P1010562.JPG
上階のサービス付き高齢者住宅にお住いの皆様にもプレゼントし、大変喜んでいただきました。













posted by みのり at 18:41| Comment(0) | クラフト