2021年11月01日

園芸、その他諸々の活動報告です!

ここ最近のみのりの園芸活動をご報告します。

P1010139.JPG
秋ナスがなりました!

P1000954.JPG

P1000956.JPG
プランターで育てたオクラは今年は大活躍。何度も収穫できました。

おまけ
P1010251.JPG
先日紹介した壁飾りは10月はハロウィン仕様になりました!
すごい!

P1000917.JPG
少し前ですが、防災訓練もしっかりやっております!





posted by みのり at 00:00| Comment(0) | 園芸

2018年02月27日

ガーデン ほうれん草の成長

2017/12/05にほうれん草の種を撒きました。
赤いのは、消毒処理してあるためです。
P1000106.JPG P1000107.JPG 

筋撒きをしました。
P1000199.JPG P1000204.JPG

暮れには芽が出てきました。
P1010454.JPG

年明け、5センチぐらいになり、間引きしました。
 P1000722.JPG

2017/1/29
P1010253.JPG P1010257.JPG

2017/2/09 2か月たち、だんだんほうれん草らしくなってきました。
P1000875.JPG P1000970.JPG

2017/2/27 ようやく7pぐらいになり、間引いた分もほうれん草の味になってきました。
春の日差しが出ればぐんぐん育て、もうすぐ収穫できそうです。
P1010629.JPG 




posted by みのり at 14:10| Comment(0) | 園芸

2018年02月19日

水耕栽培


P1000654.JPG P1000652.JPG
冬の間、室内で楽しむお花として、ヒヤシンスの水栽培をしました。
花色が違う3個の球根。器はペットボトルで手作り。

P1000655.JPG P1000885.JPG
水耕栽培で大事なのは水の量。
球根のお尻がちょっと水につくぐらいの高さに保ちます。
1/5器にセット。芽と根が少し出るまでは、器ごと段ボール箱に入れ(遮光)待ちます。
箱入り娘に、ご利用者の皆様が「頑張って出てくるんだよー」と声を掛けて下さいます。

P1010184.JPG P1010158.JPG
10日もするとかわいい芽と根が出てきました。
根が伸びてきたら、水の高さは根の先が浸るぐらいまで下げます。
芽が5センチ位に伸びたら、箱から出して日に当てて育てました。
日々様子を観察し、水替え声掛けのかいあってぐんぐん成長。

P1000675.JPG P1000872.JPG
20日目、初めての花が咲きました。一輪でも豊かな香りです。
約35日目、3色とも満開に。





posted by みのり at 13:46| Comment(0) | 園芸

2018年02月09日

ブロッコリーの収穫

2/9、苗から育てたブロッコリーを収穫しました。
P1000880.JPG P1000888.JPG
秋に、1月の収穫を予定して5個の苗を植えました。
畑ならぬのフェンス沿いのわずかなスペース、たい肥は多め、応援の声かけたっぷり。
寒さの為か成長が思いのほかゆっくりで、1月には雪にも埋もれ、
ようやくブロッコリーらしくなってきたとおもったら、ひよどりかむくどりらしき鳥が来て、葉っぱをどんどん食べてしまい・・・
かわいそうな姿になってしまいました。
そこで今日は、大きめの2個を収穫。

P1000893.JPG P1000897.JPG
「今お野菜が高いから、これなら1個400円ぐらいだわね」
昼食に、2房ずつですが、みそマヨネーズでいただきました。
さすが採りたて、色鮮やかでやわらか!
「おいしい!」「お庭で育つなんてびっくりだわ」
ともあれ、初挑戦のブロッコリー栽培成功の巻、でした。
残りの3本も収穫が楽しみです。







posted by みのり at 15:36| Comment(0) | 園芸

2018年01月24日

香りの小箱

五感で楽しむみのりの庭の園芸、今日は視覚と嗅覚で楽しむ『香りの小箱』作りです。
ベースは「若返りのハーブ」ローズマリー、飾りにはシリカゲルで作ったドライフラワー、もちろんどちらもガーデンで育てたものです。

P1010133.JPG P1010139.JPG  

乾燥させたローズマリーにアロマイルを加えた「ポプリ」は先月作って缶で寝かせておいたもの、うーんいい香り。
今日は小箱に取り出し、ドライフラワーで飾ります。
四季折々、シリカゲルに埋め込んで作りためたドライフラワーは、姿も色もそのまま。
どのお花を使うかは、香りに合わせて色彩を選ぶことにしました。
華やかなベルガモットはピンク系、スーッとするユーカリはブルー系・・・
作業しながら、皆様ふわっと笑顔に。
P1010123.JPG P1010125.JPG  

P1010134.JPG P1010135.JPG  

器は、空き箱にお花のカタログを切り張りして装飾したもの。
ふたをあけると・・・ほら、あふれる香りときれいな花々、
幸せ気分になれる瞬間です。
香りごとの効用も勉強し、寒い日も春気分で過ごせました。

P1010130.JPG P1010137.JPG



posted by みのり at 13:45| Comment(0) | 園芸