2017年09月27日

にんじん

月1回来てくださる臨床美術師の小林先生と、西先生。
「今日は人参を描きましょう」と取り出した絵は本物そっくり!
皆さんからはすかさず「えーっ」「むりやわー」
「大丈夫、大丈夫、まずは人参をよーく見て、大体の形を書いてみて」とオレンジの紙を渡される。
「土の中に埋もれている人参をイメージしましょう、周りの土から描きますよー」
墨汁で人参の周りの「土」を染めると、あら不思議、何となく人参になってきた。 
P1010806.JPG P1010801.JPG
「人参の皮は、実はいろんな色が含まれてますね、何色が見えますか?」…「緑」「茶色」「白っぽいところもある」
クレパスや鉛筆で色や筋を書き足し、夢中の1時間。
終わってみれば、とりどりのおいしそうな人参が出来ていました。 
P1010813.JPG P1010814.JPG  

台紙を選んで完成!
「○○さんのはおいしそうー」「△△さんの土はふかふかねー」
作品を眺めながらおやつタイムは皆さん一仕事終えたいい笑顔です。
P1010835.JPG P1010844.JPG








posted by みのり at 14:04| Comment(0) | クラフト
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。