涼しげなクラフトをということで、ガラスの小瓶をマクラメ編みのカバーに入れて窓辺や壁に吊り下げられるようにしました。
ご利用者皆様は、最初「マクラメ編みって何?」…
実は語源はアラビア語で、縁飾りの房や紐のこと。編み方はいろいろあれど、今回はごくシンプルな編み方で挑戦。
好きな色の麻ひもや毛糸をリングに通し、2本ずつ堅結び。次に1本ずつずらして又堅結び。うーん指の運動&脳トレだ!
編んでゆくうちに「あー、子どもがボール入れてたネットだわ」「海のブイもこんなやね」。20分程格闘して無事完成!
さて、小瓶の中身はどうしましょう。
今回は、@水替え不要のウォーターボールと観葉植物 A沖縄の星の砂と貝 Bカラフルな消臭&芳香剤、からセレクト。
もちろん植木鉢やもかごなど交換も簡単。「家のどこに飾ろうか」と皆様楽しそうに持ち帰られました。